カラフルなジュースが続々と、学生の教案で美育実習。

ジュースボトルの完成、こどもたちに交じって美専生の作も。
ながのこども美術学校の小学校低学年クラスと高学年クラスに、学生が練りに練った教案を実施した。
美術学習論実習(前の美術学習論特講)はこどもたちの美育のサポートをする学び。この日行なったのは、ジュースに見立てて色水をつくり、その製品ボトルを完成させるというもので、 混色やパッケージデザインの学習を目的に学生が考えた課題です。それぞれのねらいで、水に絵の具を溶かして色を混ぜ、パッケージラベルをデザインしていきます。 果物などの具体的なものはもとより、「夜ジュース」や「宇宙ジュース」などの着想によるもの、 中には飲むと水の中でも息が出来る「息つぎジュース」なるもの(美専生作)も現れ、いろいろなジュースがクリエイティブにラインアップしました。
実習前のレクチャー 混色のしくみや、制作の手順などを説明しながら、今日のゴールに向かってモチベーションを高めました。
ゆかいなジュースが続々完成 ゴールはひとつでも、それぞれの創造性で出来上がるものは色々。やっぱり美術の学びはみんなに必要、このことをこそ学べたのではないでしょうか。