CAMPUS LIFE
キャンパスライフ
学生が、教員が、卒業生そして社会が学び続けるクリエイティブ。
美専の幅広いキャンパスライフを、トピックスで。

社会と共に学ぶってどういうこと?

視点を発見するパーソナリティ・ノート、"AnotherView"を創刊しました。

〜2025年のはじめに〜 学びと育ちを励ます、美専のスタンス。

そもそも、デザインは手のひらから生まれるもの。
ゼミ期の成果に迫る!・・・その③
ゼミ期の成果に迫る!・・・その③

「花火」を追いかける写真家人生に学ぶ。

ファインアート、私たちの模索。
ゼミ期の成果に迫る!・・・その②
ゼミ期の成果に迫る!・・・その②

「就活では、お金とかの条件ばかりに囚われて自分を見失っていた。」
美専の卒業生が出身高校で後輩にメッセージ。
美専の卒業生が出身高校で後輩にメッセージ。

臓器提供の意思表示を推進するCMが2本、オンエアが間近です。
ゼミ期の成果に迫る!・・・その①
ゼミ期の成果に迫る!・・・その①

探す、試す、 やっぱりキソ。
基礎履修期が佳境・・・その③
基礎履修期が佳境・・・その③

あんなキソ、こんなキソ。
基礎履修期が佳境・・・その②
基礎履修期が佳境・・・その②

キャンパス中、キソだらけ。
基礎履修期が佳境・・・その①
基礎履修期が佳境・・・その①

デザインは目的のためのもの。
シンボルマークは、子育て政策の実を結ぶか。
シンボルマークは、子育て政策の実を結ぶか。

学生の学びから学ぶ、こうした美専イズムが社会に広がるといい。

〜新年にあたり〜 美術は、学びと育ちの入り口。

「良く伝える」をちゃんと考えた人権ポスターに手応えあり。
長野県が、まもなく発表!
長野県が、まもなく発表!

今、大絵馬プロジェクトに注目が集まる。

クリエイティブの学びには、社会との新しい接点が必要なはずだ。

やりたいことをやる力を付けるんです。
【総合制作の紹介 その5】
【総合制作の紹介 その5】

やりたいことをやる力を付けるんです。
【総合制作の紹介 その4】
【総合制作の紹介 その4】

やりたいことをやる力を付けるんです。
【総合制作の紹介 その3】
【総合制作の紹介 その3】
カテゴリー別にもっと見る
Extracurricular
課外活動
授業外の活動についてご紹介します。
Student Support
学生支援
誰もが安心して充実した生活を送れるようにさまざまな方向からバックアップします。