取材力、ライティング力、磨こうクリエイティブ力。

「投票の際は『メインターゲットになった気持ち』でご協力下さい」ここDラボに設けられたディスプレイには、そう書かれたコピーライティング授業の紹介パネルが貼られ、学内投票により課題制作物の成果を競っています。
基礎履修期の終盤に配されたこの授業、ビジュアルコミュニケーションに不可欠な文章作成法を習い、コンテクストデザインの力が磨ける科目。今回の課題は実際に刊行されることを想定したオリジナル雑誌の企画。その企画の元は美専の先生方で、それぞれへのインタビューから構想し、雑誌の表紙と巻頭ページのデザインセットとしてまとめようとするものです。 目指すはターゲットが読みたい雑誌。やるね!美専生。先生方のユニークな魅力がしっかり出てますよ。
Chiru Chiru
悩めるパパママ 子育ていろは
0〜2歳児を育てるファミリー層に向け、子育てについての工夫やアドバイスを中心に構成した雑誌。
Bisen+
美専生が知りたい!先生のこと
全美専生に向けた、先生のことをより知ってもらうための有志によるフリ ーペーバー。
わんらいふ
犬と私のちょっといい暮らし
犬の飼い主に向け、犬との豊かな暮らしを提案するフリーペーバー。
ネスパス
慟く女性の道しるべ
慟く20代女性に向け、仕事に対してのストレスを削減させ、 生活の充実感を満たし、社会での活躍するための情報誌。
Ji
ジジイの嗜み
シニア男性に向け、ファッション、スポーツ、健康など、様々な情報を、オシャレに紹介する情報誌。
FIND OUT
夢中がココに!
30代〜50代の趣味を探す男性に提供する趣味発見ビギナ一雑誌。
HAYAO
私を幸せにしてくれる人
10代後半から20代に向けた「小林駿ファンクラブ」が送る 小林駿を愛するための会報誌。