私は長野美専  ・・・・・・・・  自分に合った、自分らしい修学。 >     

 ・・・・・・・・  AOなど、さまざまな入学へのアプローチ。 >     

 ・・・・・・・・  遠方からも通いやすいキャンパス、住まいの紹介も。 >     

 ・・・・・・・・  学費免除、減免制度の適格認定校。 >

FEATURE

好きなことから、はじめよう!
あなたの興味を将来の仕事につなげていける本校の5学科について紹介します。
社会と連携した実践的な学び
地域社会で豊かな創造性を育む実践的な学びについて紹介します。
 
美専で学べる7つの専門性
本校独自の修学プロセス「美専修学ライン」を詳しく紹介します。
現役クリエイターが講師陣
国際的にも活躍する現役クリエイター講師陣が学びをサポートします。

TOPICS & EVENTS

新年にあたり
新年にあたり
美専は「リベラルアーツ」を学ぶところ
令和6年1月4日
学校法人クリエイティブA
長野美術専門学校 校長
小林 勝彦
「良く伝える」をちゃんと考えた人権ポスターに手応えあり。長野県が、まもなく発表!
「良く伝える」をちゃんと考えた人権ポスターに手応えあり。長野県が、まもなく発表!
実践的な取り組みをままごとで終わらせないように、そう言った取り組みを「プロフェッショナルステージ」と呼んでいる。実社会の仕事に甘えは許されない。最高の教育は日々の生活と仕事の中にあると「自助論」のサミ...
今、大絵馬プロジェクトに注目が集まる。
今、大絵馬プロジェクトに注目が集まる。
美専生が巻き起こす波紋、それは県社御柱祭の記録を奉納する「大絵馬」制作の取り組みです。長野市にある神社4社では、7年ごとに行っている御柱祭の様子を後世に伝えるため江戸時代ごろから巨大な絵馬を描いて奉納...
クリエイティブの学びには、社会との新しい接点が必要なはずだ。
クリエイティブの学びには、社会との新しい接点が必要なはずだ。
社学連携の充実を目的とした「地域連携研究センター『ながのCreativeHUB』」が発足。式典が挙行されました。 美専はこれまで社会と連携したクリエイティブの学びを先進的におこなってきました。そしてそ...
やりたいことをやる力を付けるんです。<br>【総合制作の紹介&nbsp;その5】
やりたいことをやる力を付けるんです。
【総合制作の紹介 その5】
総合制作にみられる成長の手応え、パート5。 やりたいことをやった。はたして美専生は何がやりたかったのか、多様で驚くような取り組みをご覧下さい。 令和4年度「総合制作」の続編です。
やりたいことをやる力を付けるんです。<br>【総合制作の紹介&nbsp;その4】
やりたいことをやる力を付けるんです。
【総合制作の紹介 その4】
総合制作にみられる成長の手応え、パート5。やりたいことをやった。はたして美専生は何がやりたかったのか、多様で驚くような取り組みをご覧下さい。令和4年度「総合制作」の続編です。
やりたいことをやる力を付けるんです。<br>【総合制作の紹介&nbsp;その3】
やりたいことをやる力を付けるんです。
【総合制作の紹介 その3】
総合制作にみられる成長の手応え、パート3。 やりたいことをやった。こんどは何? 令和4年度「総合制作」の紹介、続編です。
やりたいことをやる力を付けるんです。<br>【総合制作の紹介&nbsp;その2】
やりたいことをやる力を付けるんです。
【総合制作の紹介 その2】
総合制作にみられる成長の手応え、パート2。 やりたいことをやった。それは何か? 令和4年度「総合制作」の紹介、続編です
やりたいことをやる力を付けるんです。<br>【総合制作の紹介&nbsp;その1】
やりたいことをやる力を付けるんです。
【総合制作の紹介 その1】
総合制作にみられる美専生の成長の手応えが半端ない。それは自分がやりたいことに取り組んだ手応えだ。学生がやりたかったことは何か? 令和4年度「総合制作」を紹介します。総合制作は全学科全年次の学...
『美専展』の開幕。<br>人が生きていくためのクリエイティブを、皆が学ぼうとしている。
『美専展』の開幕。
人が生きていくためのクリエイティブを、皆が学ぼうとしている。
「美専展2023」のメッセージは"想像以上に創造してる"。学生の意気込みを伝えるこのテーマどおりに、期待を超える場が立ち上がりました。 一般参加の内覧会初日には、グランプリ審査も行われ、元気にキックオ...
「自分が何をやればいいか、分かった。」この言葉が示すもの。
「自分が何をやればいいか、分かった。」この言葉が示すもの。
大学ではできないこと、専門学校でできないこと、でも美専でできること。学内展でそれが見えた。 美専の年間は基礎履修期からゼミ期、総合制作期へと経緯し、そしてこの学内展にたどり着く流れ。 この修学のしくみ...
美専にデザインの確かな教えあり。<br>轟学科長の&thinsp;"&thinsp;半農半デ&thinsp;"&thinsp;が六本木デザインHUBに登場。
美専にデザインの確かな教えあり。
轟学科長の " 半農半デ " が六本木デザインHUBに登場。
ジブンで、ジモトで、ジマンの仕事をつくる。 JAGDAの『ジカツデザイン』に抜擢された轟久志ビジュアルデザイン科3年制学科長のデザインワーク。 地方でこそデザイン、この見習うべき姿を見せてくれる轟先生...
OG銀座、OBお寺。&nbsp;&thinsp;アートワークの便りです。&emsp;【卒業生のこの頃ーその4】
OG銀座、OBお寺。  アートワークの便りです。 【卒業生のこの頃ーその4】
母校に次々と寄せられる卒業生の活躍。その一つは8月、恩師と東京銀座で2人展開催の2014年卒OG、川村翠さん。 もう一つは9月、お寺の本堂でのアートパフォーマンスの1995年卒OB、渡邊忠さん。美専に...
ラップグループMOROHAのオファーで初個展、大反響。【卒業生のこの頃ーその3】
ラップグループMOROHAのオファーで初個展、大反響。【卒業生のこの頃ーその3】
この春ビジュアル・アート科を卒業したハンドルネームPASSさんは、作品をSNSに発表していたが、 インスタグラムのフォロワーだったラップグループ「MOROHA」のギターUKさん等が運営するアパレルショ...
デザインとアートのど真ん中、美専。<br>デザイナー校長&thinsp;&thinsp;VS&thinsp;&thinsp;アーティスト副校長&nbsp;【校長編】
デザインとアートのど真ん中、美専。
デザイナー校長  VS  アーティスト副校長 【校長編】
小林勝彦校長は、「CreativeFact」というデザイン会社も長野に構え、自身もデザイナー現役。 地域にあって、地元のみならず関東や関西都心部の仕事にも取り組みデザインワークを追求している。 奇しく...
松本副校長、快挙。<br>デザイナー校長&thinsp;&thinsp;VS&thinsp;&thinsp;アーティスト副校長&nbsp;【副校長編】
松本副校長、快挙。
デザイナー校長  VS  アーティスト副校長 【副校長編】
松本直樹副校長の特筆すべきアーティスト活動は、この夏から先日幕を下ろした国際芸術祭「あいち2022」への招聘。 名だたる国際アーティストに肩を並べての日本人アーティストとしての快挙だ。やっぱりアートか...
「同窓会長は、裁くの裁かれるの?」 ジゴクのキカクが大人気。【卒業生のこの頃ーその2】
「同窓会長は、裁くの裁かれるの?」 ジゴクのキカクが大人気。【卒業生のこの頃ーその2】
おっと、主役はこちらこちら。
サテライトキャンパスの美専ギャラリーで開かれた「魅惑の地獄展」は 同窓会の支援も受けて最多来場!
サテライトキャンパスの美専ギャラリーで開かれたこの展覧会は...
クリエイティブの出番、学びの出番!よく今年の夏は、テレビに出ましたね〜。
クリエイティブの出番、学びの出番!よく今年の夏は、テレビに出ましたね〜。
いよいよ長野は"学生の街"か、と思わせるように美専生の活動が頻繁に取り上げられている。長野を元気付けるクリエイティブの学びに希望が見える。 ゼミ期の中枢部、夏期授業期間は何かと社会との関わりが生まれる...
マンガ表現に報道の共感。【卒業生のこの頃その1】
マンガ表現に報道の共感。【卒業生のこの頃その1】
マンガ作家の荒井瑞貴さんに、スポットライトが当たった。マンガ表現を通して悲嘆の出来事に向き合う姿が新聞の連載ページに。荒井さんは美専でデザインを学んで2006年卒業。その後、結婚式の写真撮影やイラスト...
サテライトキャンパスで行なわれた展覧会の年間報告。
サテライトキャンパスで行なわれた展覧会の年間報告。
「創造性の学びには、社会との新しい接点が必要なはずだ。」この考えで設置したサテライトキャンパスは、今年で3年目を迎えています。 美専は"社会と共にクリエイティブを学ぶ"ために、クリエイティブプロジェク...
【速報】「ながも」当選、そしてバズった!JR長野駅「駅キャラ」選挙。
【速報】「ながも」当選、そしてバズった!JR長野駅「駅キャラ」選挙。
北陸新幹線の開通25周年を機に行なっている駅キャラプロジェクトの選挙結果が出ました。そしてこれがSNSで大ブレイク。 当選キャラのその名は「ながも」、"ますます愛される長野駅"のアンバサダーに就任です...
課外で自由に実践、美専生はなぜ期待されるのか。 【その2】
課外で自由に実践、美専生はなぜ期待されるのか。 【その2】
社会の要望に課外活動で応える学生の自主的な取り組みの続編です。地域の高校や、NPO支援センターとの連携活動をご紹介します。 課外活動は授業ではないので有志の学生によって行われますが、実社会の活動として...
課外で自由に実践、美専生はなぜ期待されるのか。 【その1】
課外で自由に実践、美専生はなぜ期待されるのか。 【その1】
美専生のクリエイティブワークとの連携依頼が後を絶たない。 それもデザインからアート、キャラクター、マンガへと多様で、まさに美専修学ラインの7分野の全てに渡っている。 そんな社会の要望に、課外活動で応え...
やっぱり、アートか。
やっぱり、アートか。
ファインアートラインは基礎履修期に、何を学ぶのか? 教室風景は、ギャラリーに展示しながらその場で制作しているかのようだ。 やりたいことは簡単には決めない。規定された課題をどう考えるのか、そこから見えて...
デザインの学びにレタリングは欠かせないんですよ。美専ではちゃんと修行、修行。
デザインの学びにレタリングは欠かせないんですよ。美専ではちゃんと修行、修行。
レタリングはデザインのすべてを教えてくれる、と言っても過言ではありません。 基本書体の明朝体・ゴシック体を日本語レタリングで、ローマン体・サンセリフ体を欧文レタリングで。 デザインはアカデミックに学ば...
「まちのギャラリー」、ホテルに登場。
「まちのギャラリー」、ホテルに登場。
クリエイティブが街にできることがまたひとつ実現。善光寺御開帳で賑わう「ホテルナガノアベニュー」の客室フロアがまるで美術館の回廊に。美専が普段の教育課程とは別に取り組んでいるクリエイティブプロジェクト、...
【速報】美専展グランプリ決まる!そして異例の準グランプリが2作。やっぱり観るしかない。
【速報】美専展グランプリ決まる!そして異例の準グランプリが2作。やっぱり観るしかない。
美専展グランプリの栄冠はダンボールに描いたペン画の作品に輝いた。ありふれたストリート素材から生まれ変わった一服のタブロー。果たしてここから鑑賞者はどんなメッセージを読み取るのか?審査泣かせの今年の美専...
今「さらす事」に意義があると問いかける美専展、観るしかない。
今「さらす事」に意義があると問いかける美専展、観るしかない。
学生の胸の内に静かに燃える想い、それが美専展のタイトルになった。それは、「さらせ、Vivid。」。はたして、その意図は? 年間の学びの集大成、総合制作のお披露目がこの「美専展」。 学生が企画運営するこ...
【総合制作学内展その2】ハンパ無いこのクリエイティビティ、学びの質。そう言える学内展、そして美専展へ。
【総合制作学内展その2】ハンパ無いこのクリエイティビティ、学びの質。そう言える学内展、そして美専展へ。
100人のクリエイティブ、100万人に届け!(90数名ですがあえてキャッチーに)基礎履修期、ゼミ期、総合制作期の3つの修学期を経て、美専はいよいよクライマックスを迎える。学内展示で学びを深めた後は、作...
【総合制作学内展その1】世の中に必要なのはクリエイティブなんだ。美専生の視線から改めて確信。
【総合制作学内展その1】世の中に必要なのはクリエイティブなんだ。美専生の視線から改めて確信。
総合制作完成、その視線で新しい価値を生み出す美専生。クリエイティブキャンパスには作品が映える、学生が映える。美専の今は、総合制作期。各年次の各ラインごとに制作課題が用意され、年間の学びの集大成の制作に...
老舗紙店の視点を学ばなきゃ。ギャラリーの年越し企画。
老舗紙店の視点を学ばなきゃ。ギャラリーの年越し企画。
美専ギャラリーで年越し開催するのは「紙と袋展」。老舗水島紙店の新しいビジネス「手提屋」の視点から学ばなけりゃです。「ひと、まち、手提げ。そこに行き交うもの。」この思いの「手提屋」は、紙製のオーダー手提...
善光寺表参道イルミネーションから3つの商品が誕生、美専生のデザインが光る。
善光寺表参道イルミネーションから3つの商品が誕生、美専生のデザインが光る。
「長野のいいモノ!いいコト!」を良質デザインで応援。地元企業との連携で開発された3つの製品が、善光寺表参道イルミネーションに登場です。デザインゼミでは、今年も「長野デザインウィーク~善光寺表参道イルミ...
たまごかけごはんキャンペーンが、むだにかっこいい。 クリエイティブの極意。
たまごかけごはんキャンペーンが、むだにかっこいい。 クリエイティブの極意。
〜10月30日はたまごかけごはんの日〜としてキャンペーンデザインに挑んだビジュアルデザイン3年制学科の学び、一日の長があるか!?行動を起こさせるデザイン課題に対して、学生のコンセプトは「まともにふざけ...
WEBメディアラインゼミ、今年もいい感じにスタート。
WEBメディアラインゼミ、今年もいい感じにスタート。
メディアは伝えたいことを伝えるためにある。それがWEBというだけで、ビジュアルコミュニケーションに変わりはありません。
WEBメディアラインゼミは、スタートアップでブログサイトを素早く立ち上...
<span style=" letter-spacing: 0.1em;">カラフルなジュースが続々と誕生、学生の教案で美育実習。</span>
カラフルなジュースが続々と誕生、学生の教案で美育実習。
ながのこども美術学校の小学校低学年クラスと高学年クラスに、学生が練りに練った教案を実施した。美術学習論実習はこどもたちの美育のサポートをする学び。この日行なったのは、ジュースに見立てて色水をつくり、そ...
なんと風鈴100個、ギャラリーでグラフィックデザイン展。
なんと風鈴100個、ギャラリーでグラフィックデザイン展。
ビジュアルデザイン3年制学科長の轟久志先生が、愉快な展示をギャラリーで展開。グラフィックデザインには印刷用紙をどう選ぶのかがその成果の鍵になりますが、さまざまな紙を用いて行ったデザインワークを、なんと...
課外活動で「学びかた改革」。報道ラッシュの8月。
課外活動で「学びかた改革」。報道ラッシュの8月。
課外でも自主的に活動、"街とつながる美専"の理念を学生が実践しています。これはもう、学びかたの改革。この夏、美専生の主体的な学びが地域の注目を集めました。夏期は社会との連携の機会が多いこともあって、画...
ハッキリしときます、基礎が大事です。
ハッキリしときます、基礎が大事です。
パソコンを使えるからといって、デザインが出来るわけではない。セオリーを習い、型を知る。そうすることでやがて型を破ることができるのです。これはアートも同じこと。頑張った「基礎履修期」。美専の一年は、「基...
締めくくる。そして、始める。
締めくくる。そして、始める。
まだ寒かったころの美専展から卒業式も経て、入学式。充実のうちにキャンパスライフが締めくくられ、意気揚々の新年度が始まりました。 入学式は、今年も学科ごとに分けて挙行。先だつ卒業式そして美専展レセプショ...
美専展、満開!
美専展、満開!
駆け抜けた総合制作期 【その2】 きっとすごいプロジェクトになる、そんな予感が的中。広い会場を埋め尽くした取り組みからは、春に先駆けて「開花」を感じることができた。クリエイティブワークは「面白そうだか...
乗り越えた、楽しんだ、集大成。
乗り越えた、楽しんだ、集大成。
駆け抜けた総合制作期 【その1】 「ゼミ期」からの勢いのままにデザイン、アート、映像、イラスト、アニメキャラクター、WEBの分野を各学科の各年次で専攻し、それぞれの集大成に挑む総合制作は11月からの長...
アニメキャラクターラインのゼミ期の学びに、栄冠。
アニメキャラクターラインのゼミ期の学びに、栄冠。
長野市が公募した「交通安全マスコットキャラクター」に取り組んだアニメキャラクターラインゼミ。そしてこの「カモシレ」に最優秀賞の栄冠がみごと舞い降りました。「カモシレ」には、今後、さまざまな交通事故防止...
「 こんなんでいいんで、 アイデアは手で描いてみましょうか 」 地域に、 デザインのリカレント教育を進めています。
「 こんなんでいいんで、 アイデアは手で描いてみましょうか 」 地域に、 デザインのリカレント教育を進めています。
テレワークという方法で、 地方で暮らしながら新しい働き方に挑戦する住民ワーカーの育成に、 美専がリカレント教育力を発揮。 地域でデザインの学びが進行中です。長野県北佐久郡立科町は、企業進出と雇用創出を...
色のワクチン、卒業生展で。&ensp;このキャリアモデルは強烈だ!
色のワクチン、卒業生展で。 このキャリアモデルは強烈だ!
多方面で精力的に活躍のTOMIが11月のサテライトギャラリーに登場。卒業生展「VIVA MEXCO」(ビバメヒコ)のビタミンカラーで元気、元気。イラストレーションやデザイ...
学生がつくったサイトで分かる、美専のWebデザイン学習。
学生がつくったサイトで分かる、美専のWebデザイン学習。
エンジニアとしてのコーディング力もさることながら、目的にかなう文脈の構築力、デザイン力を学ぶのが美専の「Webメディアライン」。ゼミで取り組んだWebサイトがアップロード!「美専の情報を現役美専生から...
メッセージ力満点の新聞広告。ゼミ期の成果、第2弾登場。
メッセージ力満点の新聞広告。ゼミ期の成果、第2弾登場。
10月20日の「新聞広告の日」に、ゼミ期の取り組みが堂々の掲載。美専でのデザイン学習の高い質、その証しをご覧いただけましたでしょうか。 地元、信濃毎日新聞の「新聞広告の日」の広告は、広告制作会社の広告...
脚光を浴びるゼミ期の成果、第1弾。
脚光を浴びるゼミ期の成果、第1弾。
地元が誇る世界の銘ブランドOGASAKA SKIのTシャツとポロシャツデザインに、デザインラインゼミが"長野デザインウィーク"の企画として取り組みました。 今、美専の修学期は「ゼミ期」。ラインごとのゼ...
街とつながる、美専。
街とつながる、美専。
サテライトキャンパスは、リカレント講座や講師・卒業生展、産・官、職能団体との連携など、クリエイティブの学びが街とつながる拠点。美専の可能性に期待が集まります。開設以来、サテライトキャンパスは美専の先生...
サテライトのギャラリーで、歴代の人権ポスターを公開。
サテライトのギャラリーで、歴代の人権ポスターを公開。
7月のサテライトキャンパスのギャラリーでは、長野県の"人権について考える強化月間"との連携で、歴代の人権ポスター展を開催。(月間中、長野駅ビルMiDoRiのりんごの広場でも)人権ポスターを生み出してい...
デッサンがめきめき上達するわけ。
デッサンがめきめき上達するわけ。
むやみに感覚だけでやるのは、危ない。入学したての美専生がデッサンの力をどんどん付けていくのには訳があります。それは、習って身につける美術のセオリー。今、美専の修学期は基礎履修期。この期間の科目は、基礎...
写真の現像、映像の基礎。
写真の現像、映像の基礎。
登校型も並走する基礎履修期の学び、映像授業での写真現像のワンシーン。デジタルの時代だからこそ、手作業による一次的な実習を美専は重視する。デッサンやレタリングと並び、写真も例外ではない。今日はフィルム現...
全然負けない、学びは止まらない。
全然負けない、学びは止まらない。
基礎履修期の学びが、オンライン授業で順調に展開しています。学生にはいつも通りの、そしていつもにも増した学びのモチベーションがある。それを先生方が支える、また学生が応える。 美専の風土はピンチをチャンス...
入学式も対策し、&thinsp;負けない。&ensp;美専、&thinsp;始まる。
入学式も対策し、 負けない。 美専、 始まる。
入学許可を分割しておこなった美専の入学式。工夫して“学びを止めない”これが美専の姿勢。 美専での学びが始まる入学許可、それをおこなうのが入学式。この重要性は計り知れない。座席と座席のあいだを広くとって...
映像ラインの「総合制作」、そして美専展グランプリ受賞作がこれだ。
映像ラインの「総合制作」、そして美専展グランプリ受賞作がこれだ。
年度の集大成「総合制作」を公開する美専展、今年のグランプリは、映像ラインからの受賞です。「総合制作」は年度の集大成の実技授業、そしてその成果を美専展で公開する。2年制学科であれば2年間の集大成というこ...
対策し、&thinsp;負けない。&ensp;美専展、&thinsp;完結。
対策し、 負けない。 美専展、 完結。
自分たちではどうにもならないこともある。そんな事態にも前向きに立ち向かう、これこそプロフェッショナルステージの取り組みだ。 各年次の学びの集大成「総合制作」を公開するのがこの美専展、今年はウイルス感染...
「この会場を一変させる...」そんな決意が静かにみなぎる。
「この会場を一変させる...」そんな決意が静かにみなぎる。
"好きなことやめれんわ!" これが今年の美専展のキャッチフレーズ。 好きなことがプロフェッショナルステージに躍り出るその時が近づいて来ました。 教室には『内覧レセプション!!学生の好きなことを堂々とア...
ポスターデザインはビジュアル言語をつくる仕事、その難しさに挑む官学連携。
ポスターデザインはビジュアル言語をつくる仕事、その難しさに挑む官学連携。
美専生が長野県との連携学習のうちに生み出してきた人権ポスターデザイン。これまでを振り返り、乗り越えるべき課題を見据えたい7年目です。長野県の人権ポスターへの取り組みは、今年でなんと7年にもなります。今...
渋沢先生のライフワークスタイルをうかがい知る、「絵本画展」。
渋沢先生のライフワークスタイルをうかがい知る、「絵本画展」。
サテライトのギャラリーで、イラストレーションラインの渋沢恵美先生の「絵本画展」開催。絵を描くことと生活することに挑んで、楽しむ。実を結び続けるその真摯な姿勢をうかがい知ることができる展示です。
企業説明会のひとつは、ブライダルビジネス。
企業説明会のひとつは、ブライダルビジネス。
第4回美専進路説明会では、学科や年次別にいくつかの個別就職相談と企業説明コーナーを設け行ないました。そのひとつが、ブライダルビジネスの「プリオホールディングス株式会社」様のコーナー。クリエイティブの職...
デザインゼミの取り組みは、社会と連携して現場に踏み込む、一歩も二歩も進んだ美専生の実践学習。
デザインゼミの取り組みは、社会と連携して現場に踏み込む、一歩も二歩も進んだ美専生の実践学習。
連携学習の成果が"道の駅しなの"の収穫感謝祭に結実!11月3日文化の日に道の駅しなのでは収穫感謝祭が催され、デザインゼミで商品開発に取り組んだ「フルーツソース」と「切り餅」を、学生自身がプロモーション...
盛り上がれ、ハロウィン ! 美専学生会 !!
盛り上がれ、ハロウィン ! 美専学生会 !!
美専学生会は今年のメインイベント「美専ハロウィンフェス2019」を開催。修学年度のしめ、「総合制作」そして「美専展」をひかえたこの時、学生みんなで盛り上がりました。この会は、学生が自らがキャンパスライ...
進路の強ーい味方に、キャリア学習のあり方をインタビュー。</br>キーワードは、「自分を変える、世界が変わる。」
進路の強ーい味方に、キャリア学習のあり方をインタビュー。
キーワードは、「自分を変える、世界が変わる。」
「美専ではどんなキャリアを学べるの?」「インターンシップでは何をするの?」「そもそも"キャリア"って何?」キャリア指導主事塚田先生にお聞きしました。キャリア学習とは、ただ単に「就職先を決める」ことだけ...
クリエイティブもスイーツも、しっかり堪能。
クリエイティブもスイーツも、しっかり堪能。
「スイーツビュッフェ(Sweets buffet)」は、ながの地域で栽培・収穫された果物を使用して 誕生したスイーツ・和菓子が大集合するイベント。長野県が地域活性をはかるこの取り組みに、美専生が課外活...
卒業生クリエイターが善光寺門前で創作展を開催
卒業生クリエイターが善光寺門前で創作展を開催
卒業生のクリエイター「ロクガワトモヒロ」さん主催の創作展が、善光寺門前で開催中です。同じく本校卒業生「小澤勇希」さんの作品展も併催しています。
公開デザインコンペ審査会がサテライトキャンパスで開かれ、現役学生と歴代卒業生の出会いの場に。
公開デザインコンペ審査会がサテライトキャンパスで開かれ、現役学生と歴代卒業生の出会いの場に。
本校サテライトキャンパスで、長野県デザイン振興協会の「信州デザインコンペ2019」の公開一次審査会が行なわれ、出品した学生や、歴代卒業生の出会いの場面が出現しました。長野県デザイン振興協会の「信州デザ...
日本赤十字にイラストレーションで貢献
日本赤十字にイラストレーションで貢献
赤十字病院は、日本赤十字社の"いのちを救う"活動のおおきなひとつ。長野の赤十字病院の病院祭"ふれあい祭り"の活動に、美専は毎年、赤十字活動の公共性に協力するというポリシーで連携してます。今年は病院祭と...
美術研究部がサテライトで課外活動を展示
美術研究部がサテライトで課外活動を展示
美専生の自主課外活動の展覧会「美研展2019 ─ Report ー 」をサテライトのギャラリーで開催。昨年までの校内留学クラブが、本年度から「美専美術研究部」とその名を改め、普段の学習課程から離れて活...
作家としての第一歩は、先生と一緒の展覧会。
作家としての第一歩は、先生と一緒の展覧会。
県内のアーティストの展覧会「FATH(フェイス)」で、ほやほやの卒業生がギャラリーデビュー。 この展覧会が行なわれたのは、佐久市佐久平駅近くの「元麻布ギャラリー佐久平」で、開期は10月4日まで、 この...
街に美育を! 学生と先生と"ひっつきだるま"が大活躍
街に美育を! 学生と先生と"ひっつきだるま"が大活躍
美専の付帯事業「ながのこども美術学校」では、選択科目「美術学習論実習」の履修生が学習していますが、街で行われる一般のこどもたちを対象としたイベントも活躍の場になります。こどもに、街に、学生に、先生に、...
1.その日の採れたてを新幹線でお届け「新幹線マルシェ」</br>2. ロゴ&マークを制作</br>3. 東京駅までの直送に参加</br>これが1+2+3=6次デザインの学び
1.その日の採れたてを新幹線でお届け「新幹線マルシェ」
2. ロゴ&マークを制作
3. 東京駅までの直送に参加
これが1+2+3=6次デザインの学び
「ながの果物語り 新幹線マルシェ」は、長野県のあたらしい試み。その試みを象徴するロゴ&マークの制作を6次デザイン授業で取り上げました。デザインが必要とされる目的を理解すること、そしてそれがどう使われ、...
先生方がすごい!ギャラリーの講師展リレー
先生方がすごい!ギャラリーの講師展リレー
サテライトのギャラリーで、美専の講師展が好評のうちに連続開催中。この7月から本格稼働したサテライトキャンパスには、待望のギャラリーが設けられました。オープン以来、真っ白なキューブスペースに先生方の才能...
フルーツジャムの「おしゃれなインスタ映えラベル」コンペ開催!&ensp;デザイン採用!&ensp;商品完成!&ensp;表彰!&ensp;試食!!
フルーツジャムの「おしゃれなインスタ映えラベル」コンペ開催! デザイン採用! 商品完成! 表彰! 試食!!
食パンと全力で向き合う「食ぱん道」広徳店のオリジナルジャム瓶ラベルのデザインコンペが開催され、この度採用デザインなどの表彰、そして試食会が行われました。実はこのコラボは、広告代理店に昨年就職した卒業生...
九人の似顔絵師、善光寺表参道に参上。
九人の似顔絵師、善光寺表参道に参上。
ここ、善光寺へ向かう長野市中央通りの歩行者天国で行われた「善光寺表参道夏祭り」に1年次生が似顔絵師としてデビュー、市民と初めて触れ合った。 12回目となる今年の「善光寺表参道夏祭り」は、長野中央通りの...
イベントで自社を紹介中のビジュアルデザイン科卒の新社会人に遭遇。いきいき働く近況を聞きました。
イベントで自社を紹介中のビジュアルデザイン科卒の新社会人に遭遇。いきいき働く近況を聞きました。
企業紹介のイベントで、自社の事業や自身の仕事について、たくさん明るく話してくれました。 そのイベントは、地元企業や専門学校などがあつまって、高校生に地元への進路を紹介する催し。 長野県の高校生徒が訪れ...
取材力、ライティング力、磨こうクリエイティブ力。
取材力、ライティング力、磨こうクリエイティブ力。
「投票の際は『メインターゲットになった気持ち』でご協力下さい」ここDラボに設けられたディスプレイには、そう書かれたコピーライティング授業の紹介パネルが貼られ、学内投票により課題制作物の成果を競っていま...
小学校の廃校舎を利用した「未来のこどもラボ」に向けて黒板アートなど、準備着々。
小学校の廃校舎を利用した「未来のこどもラボ」に向けて黒板アートなど、準備着々。
長野美術専門学校は普段の専門学校活動とは別に、独自のクリエイティブプロジェクトを行なっていますが、今年も地域の企業等と連携した事業「未来のこどもラボ」を閉校になった飯綱町の旧西小校舎で、開催します。7...
社会との新しい接点、サテライトキャンパスがオープン
社会との新しい接点、サテライトキャンパスがオープン
キャンパスが街に拡張。社会との新しい接点として設置されたサテライトキャンパスのオリエンテーションが行われました。 美専のキャンパスは2年前、クリエイティビティを全てに行き渡らせたコンセプトキャンパスと...
デザインは現場でどういきるのか?「道の駅しなの」のキャラクターをお披露目
デザインは現場でどういきるのか?「道の駅しなの」のキャラクターをお披露目
調べる(1次)、つくる(2次)、使う(3次)、を通してデザインワークとする「6次デザイン(1次+2次+3次)」は、美専の実践的な学びの重要性がはっきり表れた授業です。この日の現場は上信越自動車道のイン...
アートか、デザインか?
アートか、デザインか?
本年度1回目のクリエイティブワーク総論は、デザイナー、イラストレーター、彫刻家として活躍している本校の先生方を4人お招きし、「アートかデザインか」と題して開催。この題での初回開催は例年続けていて、お一...
「ずっと、つくり続けていきます。」人気アーティスト、卒業生姉妹の覚悟が美しい。
「ずっと、つくり続けていきます。」人気アーティスト、卒業生姉妹の覚悟が美しい。
各地で見頃、花開く倉澤姉妹のアーティストキャリア。 倉澤梓さん梢さんは卒業して16年、その間一貫して作家活動を続けています。展覧会開催、受賞なども重ね、今まさにお二人は輝きの真っ最中。 今回は飯綱アッ...
1年間の総まとめ!!「美専展2019 見て。観て。魅て。」
1年間の総まとめ!!「美専展2019 見て。観て。魅て。」
2月22日から24日の3日間、長野市内の北野カルチュラルセンターにて「美専展2019 見て。観て。魅て。」が催行されました。 「習う」「自己を追求する」「まとめる」。美専における1年間の学びは、この3...
実践力を身につける「プロフェッショナルステージ」の学び
実践力を身につける「プロフェッショナルステージ」の学び
長野美術専門学校のカリキュラム「美専修学ライン」を特徴付けるのは「5つの専門性(テクニカルライン)、3つのステップ(キャリアステージ)」によって表される修学プロセスです。 美専では、5つの専門性[デザ...
デザインラインゼミの社学連携の成果、人権ポスターを長野県が活用中
デザインラインゼミの社学連携の成果、人権ポスターを長野県が活用中
デザインラインゼミを履修したビジュアルデザイン科1年次生のPBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)。「長野県人権啓発センター」人権啓発・相談員による人権講座、デザインの用途やスケジュールについての...
「美専展2019 見て。観て。魅て。」 グランプリ結果発表!!
「美専展2019 見て。観て。魅て。」 グランプリ結果発表!!
「美専展2019 見て。観て。魅て。」にて、授業「総合制作」内で美専生が制作した作品の審査が行われました。 結果、美専展グランプリ1点、準グランプリ1点、優秀賞4点そして「ベストいいね!プライズ」3点...
3人の語り手から学ぶ〝私〟の伝え方
3人の語り手から学ぶ〝私〟の伝え方
12月3日、クリエイティブワーク総論が開講されました。クリエイティブワーク総論の授業には学生たちが学びの課程において自分自身の位置を確認し、学びの目的を明確にする意図があります。 毎回様々な講師が登場...
ひたむきに歩む版画作家の中村眞美子さん、信州の新しい美術(シンビズム)作家に選出。
ひたむきに歩む版画作家の中村眞美子さん、信州の新しい美術(シンビズム)作家に選出。
今年4月に"アートか、デザインか?"をテーマにした「クリエイティブワーク総論」に登壇の卒業生中村眞美子さんが、シンビズム2の選出作家に。「シンビズム」は、長野県内20施設の学芸員の共同企画で、それぞれ...
長野赤十字病院「ふれあい祭り・看文祭」のメインビジュアルを制作
長野赤十字病院「ふれあい祭り・看文祭」のメインビジュアルを制作
「ふれあい祭り・看文祭」は、地域社会に信頼され親しまれる病院を目指す長野赤十字病院様によって、「ふれあいの場」づくりをコンセプトに、毎年行われているイベントです。 そうしたコンセプトを広めるための各種...
二葉堂新商品のパッケージに美専生のデザインが採用
二葉堂新商品のパッケージに美専生のデザインが採用
株式会社二葉堂の新商品「長野おりんごまんじゅう」パッケージのビジュアルに、美専生のデザインが採用されました。 「長野おりんごまんじゅう」は、若い年齢層もターゲットに、2018年10月から二葉堂の全店舗...
特別講座「デザイナーなら知っておくべき印刷の基礎の基礎」開講
特別講座「デザイナーなら知っておくべき印刷の基礎の基礎」開講
9月27日、藤原印刷株式会社より藤原隆充様をお迎えし、特別講座を開講しました。 技術発展が目まぐるしい印刷業界の「今」を、他ならぬ現場で活躍するクリエイターから直にお聞きできる機会にめぐまれました。
こどもと一緒にクリエイティブの学び方を学ぶ「美術学習論特講」
こどもと一緒にクリエイティブの学び方を学ぶ「美術学習論特講」
美術学習論特講の受講生は土曜日に開講している「ながのこども美術学校」の運営スタッフとして、こども達の美術学習を支えます。このカリキュラムは、美専の教育理念「創造性の育み」を周りに及ぼし、自身も一歩違っ...
AO、一歩先の学びが始まる
AO、一歩先の学びが始まる
クリエイティブの世界に一歩前進、AOプログラムへの登録が始まっています、。長野美術専門学校のAOは入学に向けたより良い道のりをサポートします。 本校のAOプログラムは、クリエイティブの活動に熱意を持ち...
教務長に聞く2018年ゼミ期の実践課題
教務長に聞く2018年ゼミ期の実践課題
本校の教務長であり、またゼミ期における授業進行統括も務める松本直樹先生に、今年度のゼミ期における実践課題と学びの在り方についてお聞きしました。
廃校×クリエイティブ×こども 「つくろう!あそぼう!未来のこどもラボ 西小」 開催
廃校×クリエイティブ×こども 「つくろう!あそぼう!未来のこどもラボ 西小」 開催
「未来のこどもラボ実証研究事業体」では、“地域の力による、地域のこどものための、地域の創造性醸成”この命題を掲げ、美専の教育目的に沿った取り組みを、他の団体等と一体となり実践的に研究しています。
美専展2018 〜#白いキャンパスに描く〜 開催!
美専展2018 〜#白いキャンパスに描く〜 開催!
2月23日から26日の3日間、長野市内の北野カルチュラルセンターにて−美専展2018 #白いキャンパスに描く−が行われました。 広大な空間に数々の制作物が並んだ光景は、長野美術専門学校における学びの集
美専展2018 受賞作発表!!
美専展2018 受賞作発表!!
2月23日に開催された「美専展2018」レセプションにて、「総合制作」で美専生が制作した作品の中から、美専展グランプリ1点と優秀賞2点が選出、発表されました。上田市にある柳の湯と宮桜の湯という銭湯のポ...
集大成をプレゼンテーション
集大成をプレゼンテーション
「総合制作」は、美専でのクリエイティブの学びを集大成する授業の一つです。学生には、「デザイン」「映像」「アニメキャラクター」「ファインアート」「イラストレーション」の5つの専門性ごとにテーマが設定され
「伝わる」を考える
「伝わる」を考える
授業「プロモーションワーク」の目的となるのは、学生たちの"プロモーションマインドの発芽"です。「総合制作」が、学生それぞれが自身の学びの集大成を「つくる」ことを学ぶ授業であるとすると、「プロモーション
「人権問題」を考える
「人権問題」を考える
クリエイティブが解決できるものは、広告やプロダクト関係のことにとどまりません。かつて、デザインの巨匠・亀倉雄策が、平和への祈りを『ヒロシマアピールズ1983』という一枚のポスターとして形にしたように、
ナガノファイターが集結
ナガノファイターが集結
"NAGANO FIGHTER (ナガノファイター)"をテーマに行われた「イラコン!ながの2017」。10月7日、美専新キャンパスの講堂を会場に表彰式・講評会が開催されました。表彰式では、入選・受賞者

出願はいつ
できるの? 一般第4回
が3/11〜